■旧朝倉家住宅の…
庭園内の北西端近く、目切坂上、水路最下流部に近い場所に、さび付いた電動の井戸ポンプがある。
註:以下のポンプの写真は、特別に許可を得た場所で撮影しています
ポンプの側面のエンボス文字をみると
表面(ローター側)
MARUHACHI IRON WORKS
NAGOYA JAPAN
裏面
MARUHACHI
SELF-OILING
POWR PUMP
150㎜ STROKE
で
井筒(奥の地表近く)
から、ポンプで吸い上げた水を
に送り込み、タンク内の圧力が一定以上になると
井筒とポンプとの位置関係は 後記【参考資料】参照 |
から、ポンプで吸い上げた水を
圧力タンク
に送り込み、タンク内の圧力が一定以上になると
タンク上部のスイッチ
が作動して、
ポンプの最上部のモーター
への電力を切る、という、形状はやや違っているが、現在の井戸ポンプと同じ仕組みで動作している。
■朝倉家住宅に…
当初電動と思われるポンプが導入されたのは「本宅新築支払控」
によれば
国産の電動井戸ポンプが製造されたのは、大正7年の日立製作所によるものが初とされている(小泉和子「昭和台所なつかし図鑑」平凡社/1998・刊 P.20)ので、この点からも現在遺っているポンプが大正9年に設置された可能性は低い。
■加えて…
「株式会社丸八ポンプ製作所」なる会社
http://www.malhaty.com/
は現存していて、同社のカタログ掲載の、深井戸用ポンプ
が作動して、
ポンプの最上部のモーター
への電力を切る、という、形状はやや違っているが、現在の井戸ポンプと同じ仕組みで動作している。
■朝倉家住宅に…
によれば
大正9年11月(「井戸屋」への支払いは同年5月)
国産の電動井戸ポンプが製造されたのは、大正7年の日立製作所によるものが初とされている(小泉和子「昭和台所なつかし図鑑」平凡社/1998・刊 P.20)ので、この点からも現在遺っているポンプが大正9年に設置された可能性は低い。
■加えて…
「株式会社丸八ポンプ製作所」なる会社
http://www.malhaty.com/
は現存していて、同社のカタログ掲載の、深井戸用ポンプ
昭和9年のカタログ |
戦後昭和20年代のカタログ |